営業時間 月~金:12:00~20:00 土日祝:10:00~20:00

山伏峠(やんぶしとうげ)国道413号線 -道志みちから山中湖へ-

走行距離:約140km

獲得標高:約2280m

 

道志みち

神奈川県相模原市と山中湖を結ぶ国道413号線は、道志みち(どうしみち)と呼ばれオリンピックレガシーロードとしてロードサイクリストに人気の道だ。

富士山へと通じるその道沿いは深い緑の木々が茂り、走ればロードサイクリングの魅力に包まれる。

往復の行程で100kmを超える距離と2000mを超える獲得標高は、サイクリスト達の恰好の練習コース。

そのコースの途中には修験道の修行者である”山伏”が名前となっている峠、山伏峠がある。

 

道志みち
休日には多くのサイクリストで賑わう道の駅どうし

 

山伏峠
峠はトンネルとなっている。

プロフィールマップを見てわかる通り、THE BASE 南大沢店のある東京都八王子市から山伏峠までは「登り」だ。

山伏トンネルを抜けると、山中湖へと出て、ぐるっと湖畔を流して来た道を戻る。

湖までの道のりを振り返りながら下ると、また山中湖を目指したくなる。まるで坂を登るのが、山伏の修行のように。